瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

最近、風は冷たいですが天気も良く暖かい日が続いています。

今日は、依頼を受けたお客様の工事中の現場へ行きました。その工程の様子を紹介します。

既存の駐車場の様子(直す前の状態)です。

まず始めに、ケレン(下地処理)をしていきます。下地処理をすることにより、錆止めが塗りやすくなります!

その後、錆止め(サビカットという赤い塗料)で、上の部分を塗り先に屋根のフレームをつけていきとめていきます。横の部分は、まだ塗料が塗ってないのでシーラーで塗っていきます。

次に、茶色の塗料(クリーンマイルドシリーズ)を使用し、中塗りと上塗りの2回しっかりと塗っていきます。そうすることで、より丈夫に剥がれにくくなります。

最後に、屋根の部分を取り付けてネジを固定して  ☆完成です★

  

瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今日は、以前お客様から傷んでいた外階段にひび割れが出ていたので、         階段を直して欲しい。と依頼があったので外階段ができるまでをご紹介します!

まずは、解体していき既存のコンクリートを取り除きます。

次に、レンガを並べて高さや幅を揃えていきます。                    このレンガも、並べるだけでなく雨が降っても階段の上に水たまりにならないように工夫しました!

コンクリート打ちの所を平らになるよう、慎重に押さえます。

その後、滑り止めで洗い出し仕上げをしました。

そして、乾かして…★完成☆

綺麗な階段へ変わりレンガをつけることでデザインがお洒落になりました♪

 

  

 

瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
物置 新築 外観

今日は、シーリング工事の体験のするために、松野と二人で清流みずほ保育園の現場で作業をしてきました。風は有りましたが、穏やかな日で短い時間でしたが、まあまあ進みました。職人さんの地道な仕事を思い浮かべながら、丁寧に作業しました。お客様と、作業をしていただく人たちに感謝です。写真は、今までの工程写真です。

 

  

瑞穂市 北方町 本巣市 岐阜市 大垣市
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
物置 新築 外観
1 3 4 5